秋の気配
毎日、暑い日が続き、さすがに体はヘトヘト。。悲鳴をあげています。
そんな今日のタイトルは『秋の気配』。
まだまだ秋には程遠い暑さの毎日ではありますが、
よく観察してみると、所々に、秋の気配はやってきています。
最近夜、仕事が終わって寝支度をするころに、虫の音が聞こえてきます。
自然の営みって本当にすごいですね。
暦も温度計も、時計さえもないのにちゃんと自分たちのやることを知っている。
寸分の狂いもなく粛々と太陽の周りを回り続けている地球と、その上に生きている生き物たちの自然のサイクルは、本当に正確でなんの矛盾もありません。
一方で、時計やスマホ、コンピューターなどであらゆるものをコントロールしようとしている人間が、実は自分たちで『No control』な世界を作り上げていることは皮肉なことです。
気象もウイルスも、No control=制御不能 に陥っているのに、それでも飽くなき戦いを続けるしかありません。
話題は変わりますが、私の愛犬たちの姉のほうは、もう数日で11歳になります。
人間の7倍のスピードで人生を駆け抜けていく愛犬たち。彼女らの1日は、人間の7日分に相当します。
だから1日1日を、一緒に過ごせる時間を、味わいながら大切に過ごそうと思っています。
私は愛犬たちに、「今この瞬間」というものの大切さを教わっている気がします。
自分が、未来や過去のことに思いが飛んで行ってしまったとき、「そんなことしてる暇なんてないよ」と、彼女たちは教えてくれるのです。
それでも私はやっぱり、「今」から気持ちが離れることがあります。でもまた今に戻る、その繰り返し。それがとても大事です。トライすることにこそ意義があります。
自分を制御することすら、実際はとても難しいですが、でも振り返ってみると、1年前には想像もしていなかった毎日を今、私は送っています。
小さなトライが積み重なって、天と地ほどの差を生んでいく。
愛犬たちと一緒に、この小さなトライをこれからも続けていきたいと思います。
1年後には、今とはまた違う景色を、愛犬たちと一緒に見られたらいいなと思っています。